自宅のネットワークの調子がいまいちよくなかったので、NEC Aterm WG2600HP4 を買いました。
もともと、NURO 光のマンションタイプに加入していて ONU の ZTE F660A に付随している WiFi 機能を使っていた。 たまにインターネットの接続が悪くなる時があって、なんでかなーと思ってて、電波状況は悪くなってなかったからインターネット回線自体の問題かと思ってた。 マンションタイプだから回線が逼迫しやすいのかなーと。 たまに起きる程度だったから我慢してたけど、最近は明らかに接続速度が低下してストレスを感じ始めたので、重い腰を調べて原因を調査することに。
手始めに有線での速度はどんなものかと直接ルーターに繋いで速度を測ったら 1Gbps 出るレベル。はやい笑。 その後、何度測定しても有線だと安定して速度が出たので、ネットワーク不調の原因は WiFi のせいということが分かった。
さっそく WiFi ルーターを買おうと思い、いろいろ調べて NEC の WG2600HP4 を買った。 いざとなったときにメッシュ WiFi が組めるのが一番のポイント。 以前も Aterm 使ってて特に不満なかったし、価格も1万円くらいで特に文句のない範囲。 ただ、WiFi 6 が使えないのでそこが唯一の難点か。そのおかげで価格が抑えられているのだろうけど。
導入して数日経つけど今のところ快適に使えている。 ネットワークが不安定になる事象も解決した。 妻が Fire TV Stick で見ている Disney+ がたびたび読み込みで止まるという原因不明で悩んでた問題も解決した。 同じ Fire TV で見てる Prime Video は読み込みで止まることなかったから、WiFi は疑ってなかったんだけど Wifi が原因だったとはね。
以前から専用の WiFi ルーター買おうかなーと迷ってたんだけど、こんなことならもっと早くに買っておけばよかったな。

NEC Aterm WG2600HM4 無線LANルーター Wi-Fi 5 (11ac) 4ストリーム対応 (5GHz帯 / 2.4GHz帯) PA-WG2600HM4
- 発売日: 2020/11/25
- メディア: エレクトロニクス